国内WEB集客&インバウンド集客を、ワンストップで簡単に実現!

お問い合わせ

サービス内容

Google予約

Google予約
Reserve with Googleのオフィシャルパートナー。Googleからカンタン・スムーズに来店予約。集客の機会を逃しません。当社独自のシステムで、予約状況が一目でわかる管理画面。予約はもちろん、口コミ管理やデータ分析までを行い、店舗集客効果の最大化につなげます。

インバウンド集客

インバウンド集客
海外主流プラットフォームに日本のお店や商品を掲載販売する仕組みをワンストップで実現。外国人観光客に訪日前からアプローチ。中国・韓国・東南アジアを中心に、販売チャネルは30社以上。WEB事前決済でドタキャン防止にも対応。成果報酬型からはじめられます。

電子クーポン

電子クーポン
インバウンドを主に提供しているオンライン電子クーポン。海外有名旅行ウェブサイト(OTA)にお店のクーポンを掲載。チェーン店、百貨店、ドラッグストアなどに最適な集客施策です。

電子チケット

電子チケット
事前予約不要、気軽に使用できる電子チケット。海外有名旅行ウェブサイト(OTA)にお店の電子チケットを掲載できます。予約不要な飲食券、アトラクションチケットなどに幅広く活用できます。

MEO対策

MEO対策
Google投稿から口コミの管理まで、Googleマップで上位掲載するためのGoogleビジネスプロフィールを最適化し運用するサービス。当社独自の管理システムを利用することで、お店のデータを簡単に見える化。

予約ページの作成

予約ページの作成
飲食店のお客様向けに、簡単かつ迅速に予約をすることができる予約ページを作成いたします。席のみの予約やコース料理の予約など、多種多様な形に対応できます。また、多言語にも対応しており、店舗のオペレーションは従来通り続けられ、弊社スタッフが予約に関する対応を行います。

事例

知名度up!!様々な国のお客様から予約数倍増!!
予約数の増加に驚いています。契約する前は月に1件だったのが契約するなり、いきなり2桁の予約数になりました。飲食店とって予約客が増えるということは安定的な経営になりますので、正直なところありがたいです。今後もこの契約は継続していく予定です。
オーナー様 金文龍
おいしさ+SNS映えで来客が増加カジュアル中華
努力に応じて、コロナ禍でも当社のサービスを利用してから三ヶ月後には200万近くの売り上げに届く勢いを見せた。さらに認知度とファンを増やして、前年を上回る売上を見込んでいる。

クライアント様(一部抜粋)

クライアント様(一部抜粋)

ニュース

2025/04/13

関西万博をtourcandyは応援しています。

当社CMOの松井が実行委員として参画している観光×スタートアップの祭典!「観光クロスオーバーフェス2025」「観光クロスオーバーサミット2025」を本日PRTIMESにてプレスリリースいたしました。
今後も、全国の観光事業者の皆さまとの連携強化を図り、今年は関西万博を通じて世界の皆さまに日本の食・体験アクティビティの利用促進も推進してまいります。
※観光クロスオーバー協会サミットのプレスリリース

2025/03/31

当社プラットフォームtastetripの記事が紹介されました。

当社プラットフォームtastetripの記事がオリジナルデザインのゴーカートで東京・大阪の主要観光スポットを巡るドライブツアーをご提供するJAPANKARTさまのWEBページ内記事にて紹介されました。
今後も、全国の観光事業者の皆さまとの連携強化を図り、自社プラットフォームでのインバウンド集客を推進してまいります。
※当社記事掲載のWEBページ
※JAPAN KARTのWEBページ

2025/03/26

KDDIが提供する「KAMOkamo(カモカモ)」との事業連携をスタートしました。

外国人観光客(在留外国人・訪日外国人)にとって魅力的な日本の飲食店、美容サロン等の厳選された情報が多数掲載されている「KAMOkamo」サービスに当社契約飲食店をはじめとした事業者さまの商品が掲載されます。
本パートナーシップにより、両者の強みを活かし、地域へのインバウンド誘客を推進してまいります。
※「KAMOkamo」はKDDI株式会社が提供しております。
※KAMOkamoの詳細WEBページ
2025/03/26

2024年度「養父市版スタートアップインレジデンス事業」の報告会に参加しました。

当社CMOの松井が養父市で進めている実証実験「京都・大阪からプラスワン!地方回帰で旅ナカインバウンド」の取り組み状況を養父市での事業展開を図るスタートアップ企業の取組みを発表する事業報告会にて報告いたしました。
今後も、地域課題の解決に取り組みつつ、自社サービスを活用した地域へのインバウンド誘客を推進してまいります。
※養父市役所プレスリリースのWEBページ

2025/03/11

兵庫県養父市Presents: Tokyo↔Yabu Networkingに登壇しました。

当社CMOの松井が養父市で進めている実証実験「京都・大阪からプラスワン!地方回帰で旅ナカインバウンド」の取り組み状況を本日WeWorkリンクススクエア新宿にてベンチャー&スタートアップ企業の皆さまを対象にピッチを実施いたしました。
今後も、地域課題の解決に取り組みつつ、自社サービスを活用した地域へのインバウンド誘客を推進してまいります。
※養父市観光協会さまのWEBページ

2025/01/20

兵庫県朝来市・新温泉町、アンカー神戸(神戸新聞社)主催の課題解決プロジェクトに登壇しました。

当社CMOの松井が提案した「京都・大阪からプラスワン!地方回帰で旅ナカインバウンド」をテーマとする企画が審査を通過し、本日、朝来市および新温泉町の自治体や観光事業者の皆様を対象にピッチを実施いたしました。
今後も、地域課題の解決に取り組みつつ、自社サービスを活用して地域へのインバウンド誘客を推進してまいります。
※アンカー神戸さまのWEBページ
2025/01/01

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
おかげさまで弊社は本年6月に創業10周年を迎えます。

本年も社員一同、一層の精進をいたす所存です。

皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。

2025年 元旦

tourcandy株式会社
代表取締役 劉 亦奇

会社概要

会社名tourcandy株式会社
設立2015年6月
資本金4800万円(資本準備金等含む)
本社住所〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
事業内容
  • (飲食店向け販促)SaaSサービスtastetrip.biz運営
  • (飲食店向け)海外観光客集客サービスtastetrip.cc運営
電話03-6824-4172
Fax03-6830-4914
Emailcontact@tourcandy.com